このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
美しい山形・最上川フォーラムとは
フォーラム概要
フォーラム設立宣言
フォーラム設立の概要
フォーラムへの入会方法
フォーラム規約(H29改訂)
受賞歴
プライバシーポリシー
フォーラムの取り組み
入会案内
会議議事録
最上川について
清流・環境対策部会
身近な川や水辺の健康診断
美しいやまがたクリーンアップ・キャンペーン
活動報告2019
活動報告2018
活動報告2017
ゴミ拾いはスポーツだ!スポGOMI大会
スポゴミ2019
スポゴミ2018
スポゴミ2017
もがみがわ水環境発表会
報告書 笑顔を写す山形の川
海岸漂着物回収体験プログラム
最上川文化・地域経済活性化部会
最上川夢の桜街道づくり
桜守養成講座
東北・夢の桜街道~桜の札所八十八ヶ所巡り
写真コンテスト
最上川舟運文化シンポジウム
地域部会制作 紙芝居
地域部会
会員ニュース
最上川環境マップ
環境map2020
環境map2020中身
環境map2019
環境map2019中身
環境map2018
環境Gmap2018中身
環境map2017
山形県水辺水質マップ
マップの見方
フォーラムマガジン さくら物語
美味しいやまがた情報
動画配信
動画youtube
写真ギャラリー
これまでの活動
山形県河川流域活動マップ
活動マップ
関連団体から
おススメ情報大募集
スタッフブログ
その他のお知らせ
サイトマップ
お問い合せ
↓クリックすると歌が流れます
ヘッドライン先情報
サイト名
じむきょく日誌 ~最上川はな唄♪~
サイトの説明
「美しい山形・最上川フォーラム」事務局の日誌
サイトURL
http://sakurasakukawa.blog33.fc2.com/
おうち時間
ピンクの花びらをまとっていた桜たちは、新芽の季節に入りました。これから大きく葉を広げ、栄養をたくさん摂って、成長していきます。もう既に来年の桜に向けて準備を始めているのですね。 スタッフAの通勤路。毎年ソメイヨシノよりもその花を楽しませてくれているのは枝垂れ桜です。 ところで、桜って何種類あるのでしょう?ソメイヨシノ、エドヒガン、ヤエザクラ…他にもたくさんあります。桜は、日本以外にも中国や台湾など
(2020/04/28 11:47)
もっと読む
雪国の春
皆様のお住まいの地域でも、窓の外からは鳥たちのさえずりや春の風が感じられる今日この頃ではないでしょうか。お家にいる事が多い日々かと思いますが、春の訪れや山形の風景を感じていただきたいと、桜の写真をご紹介しています。【コラボレーション】 撮影場所:遊佐町遊佐町福祉センター 撮影者:杉山 正廣氏 雪の非常に少なかった冬ですが、今年も雪の残る山が見えています。雪国の春を感じる「残雪と桜」のコラボレーシ
(2020/04/17 10:39)
もっと読む
心の桜を満開にしましょう♪
【奥の旅 一会の桜】 撮影場所:新庄市本合海 撮影者:飛塚 義孝氏【夕暮れのオオヤマザクラ】 撮影場所:山辺町嶽原 撮影者:稲村 忠助氏 先人たちは桜を自分や相手に例えて、歌や文に気持ちを託しました。万葉集や古今和歌集にも桜を詠んだ歌があります。交通手段も、遠方とのやり取りも容易ではなかった頃も、人の心は自由で豊かであったことが感じられます。山形の四季を入れ込んだひょうたんです。 子どもの頃から歌
(2020/04/10 13:54)
もっと読む
桜の季節になりました。桜の写真と灯りの展示③
今年も桜の季節になりました。今日の山形市内は、晴天に恵まれ、澄み渡る青空に咲き始めた桜がとても美しく映えていました。霞城公園内で一番早く開花する「高遠小彼岸桜」。小ぶりで小さな可愛い花をたくさんつけて一足先に満開を迎えそうです。第十六代山形城主保科正之の前任地、信濃高遠から寄贈されたも、のだそうです。小さなお子さんと散歩をする方や、ウォーキングの方に、鳥たちも呼び掛けているようです。現在東根市の
(2020/04/08 17:14)
もっと読む
おうち花見いかがですか。桜の写真と灯りの展示会②
上山市での桜の写真と灯りの展示、お仕事や手続きで通られる方に見ていただけたようです。 現在は、村山市甑葉プラザロビーにお引越ししております。※4/3金曜日までの予定ですが、休館等で展示を終了する場合があります。 この時期、外出を控えている方にも楽しんでいただければと、順番に掲載しています。自分の故郷の桜や、名所の桜をネット上で楽しむ「おうち花見」もいいかもしれません。 自然の色は、私たちの気持ちを安ら
(2020/03/31 13:26)
もっと読む
山形県民の母なる川、最上川。この最上川がもたらず「いのちの水」の恵みのおかげで、人びとの生活や産業が営まれ、豊かな自然や特色ある地域文化が育まれてきました。
美しい山形・最上川フォーラムでは、最上川を始めとする県内河川の大切さや素晴らしさを見つめ直し、これらを活かした美しく快適な山形づくりを進めるための活動をしています。県民、NPO、事業者、大学、行政などの立場の異なる人々が共通のテーブルを囲み、一緒に考えみんなで実行していく協働の組織です。
詳しくはこちら
最新
5件
10件
20件
50件
100件
第47回合同部会開催のお知らせ
02/19 13:11
湧水動画を公開しました
02/10 13:29
海岸漂着物問題啓発紙芝居動画(日本語・英語)公開しました
02/04 11:01
【置賜地域部会】小鵜飼舟づくり
02/01 09:59
令和2年度緑化推進事業研修会「緑のふるさとづくりセミナ...
01/22 17:35
過去の新着・お知らせ情報はこちらから
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
美しい山形・最上川フォーラム事務局
〒990-0041 山形市緑町1-9-30(緑町会館)
TEL 023-666-3737 FAX 023-666-3738